かか日誌

地方で働きつつ、親しつつ、考えたことのメモ

自宅についてケチをつけられるのが気にならなくなった

結婚してからの謎の一つに、とある親族(Zさんとする)が私たち家族の住む家にケチをつける、というのがある。

 

掃除が行き届いてない、とかならすぐ対処のしようもあるんだけど、狭いとかごちゃごちゃしている(うちはリビングに子供の着替えとか絵本が全て置いてある)とか文句をいう。

 

人のもんにケチつけるとか何事や、とはっきりいって嫌な気分だった。

そんな言うならこなけりゃいいと思うが。

 

 

だが、最近その悩みがどうでもよくなった。

 

きっかけは、うちがマイホームを買ったこと。

その間取りや広さを知って、Zさんがこれまで以上になんやかんや文句を行ってきた。

そして、その文句を言うついでに、いかに自分の住む家が素晴らしいか自慢してきたのだ。

 

私はハッとした。

そうか、あの家、Zさんは気に入ってるんだ!!

 

なぜそんな当然ありうることで私が驚いたかと言うと、私もZさんの家に訪問したことがあり、

「なんというか、住みにくそうな家だな」と思っていたのだ!

(口に出してはないよ。大人だからね!)

 

私とZさんでは理想としている家がまっっったく違うのだ。

そりゃお互い微妙だと思うわけである。

 

 

うちは共働き複数人の子持ち。

生活に必要なものは使う場所、つまりリビングにあり、子どもが使うものは子どもが取りやすいところ、夫婦どちらでも何がどこにあるかわかるようにできるだけしまいこまないオープン収納にしている。

視覚的にはうるさいのだが、夫婦で片付けが得意な方が綺麗に仕舞い込むと、もう片方は聞いたり探したりする手間が増えるので、家事・育児を平等に分担するにはできるだけ、「見てそこにあるとすぐわかる」方がストレスが少ない。

 

 

かたや、Zさんは昭和の企業戦士&専業主婦家庭(子どもはいたが、全員独立)。

リビングにはくつろげるソファと趣味の楽器が並べてあり、生活に必要な日用品は戸棚の中にあって、奥さんに言ってとってもらってる。

洗面所(洗濯機置き場)やキッチンなど家事に関する部屋は全体の平米数の割に狭い。

 

 

いや、そりゃー、Zさんから見ればうちはダサいよ。

でもうちはこれで生活が回せてて、子どもはお父さんもお母さんも大好きだからこれでいいんだよ。

 

これからも、みんなが使いやすいよう、片付けとかがんばるつもりだけど、間違ってもうちに住んでもいない昭和の企業戦士のために見た目良くしようとはしないかな。

 

 

すごく当たり前のことに気づいただけなのに、悩みが消えた話でした。